Imazish ZG-0032LDのその後

ZG-0032LDが半年前くらいに壊れ、テレビも買い換えてしまい、長らく放置していました。まぁ、数ヶ月前にイオンに問い合わせとかもしてみたものの、修理するところは紹介します的な対応だったので、こんな度々壊れるような詐欺商品を売るな、などとも文句を言ったりもしておきました。まぁ、その修理を請け負っているとされていた、ダイナコネクティブも自己破産の方向らしいし、何だかね…。

と言う感じで、ああだ、こうだと、言っていてもテレビは直りません。さて、どうしたものかということで、考えましょう。以前にコンデンサを変えれば直ったとか、修理は電源ボードを買えるだけでした、などの情報を元に考えます。というわけで、ここの情報をもとに何かして何かあったとしても、すべてにおいて一切責任は持ちません。個人のメモがてらに残しているだけです。

まず、分解して裏カバーを開けます。

f:id:shinsuke_sugaya:20101016102412j:image:w300

電源ボードは上部の薄茶っぽいところかと。

f:id:shinsuke_sugaya:20101016102442j:image:w300

一つ一つコンデンサを見ていくと、頭が平らになっていないコンデンサがありました。というわけで、それを取り替えます。CS21というところにあったやつを取り替えてみました。

f:id:shinsuke_sugaya:20101016102508j:image:w300

コンデンサ的には 10V 470uF のものでした。Yahooショッピングで10個を送料込みで369円で買えました(Yahooのポイントを使ったので無料みたいなものでした)。と言う感じであとは元に戻して電源を入れたら元通りになりました。

ZG-0032LDも壊れている人も結構いるかと思いますが、同じ箇所が壊れるのかはよく分かりません。久々にハンダを使ったので、ちょっと緊張しました。まぁ、これでImazishの話題はしばらく書くことはないのかね。

「Imazish ZG-0032LDのその後」への14件のフィードバック

  1. はじめまして,こんにちは。私も直りました!同じ症状だったので,とても安心しながら修理することができました。もともと壊れた日が雷の日だったので,それが原因と思っていました(しかしその他パソコンを始めとしてすべての電化製品は無傷でしたが)。ところで皆さんいろいろな不具合があるようですね。家のは寒くなると音が出ません。ボリュームを最大限近くまで上げると突然ボッと大音響で出ます。毎朝テレビをつけるときはみんな目覚めるほどの大きな音でした。そして修理後もそれは相変わらずでした!あと前面のアルミ板?もポッコリ飛び出したままです。何にしろ家族(皆外出中)の驚き喜ぶ顔が目に浮かびます。ありがとうございました。

  2. こんばんわ。先ほど9月のIMAZISHブログの方にコメントしちゃいました。
    凄く参考になりました。どうせ修理不可なら処分なんで背面版あけて見ます。

  3. うちの場合、壊れたコンデンサは破裂や著しく膨張みたいな感じでなく、よく見ると他と比べて膨らんでいる感じがする程度な状況でした。そんな感じで一つ一つよく見て特定しました。破裂とかしてくれているとわかりやすいのですけどね…。

  4. 突然すいません。
    我が家のイマジッシュもそのような状態で背面開けてみたら同じ場所が少し
    膨らんでいて触ってたら取れちゃったんですがそのコンデンサ?って言うのはどのメーカーの物でも10v470μFって言うのなら大丈夫なんですか??
    それと、裏からはんだで付ければいいんですか?
    なるべく素人の女にも分かりやすく教えてもらえませんか??

  5. 私は特にメーカーを気にせず、同じスペックのものを調達しました。ですので、前より小さなサイズのものになりました。
    取り付ける際には電源ボードを外して、裏側をハンダゴテで今付いているものを外す必要があります。一応、コンデンサにも耐熱温度があるので、ハンダゴテを使ったことがなかったり、コンデンサが何か分からないようでしたら、自身でやらずに分かる人を探す方が良いと思います。

  6. ハンダゴテの使い方などは少しはわかるんですが、コンデンサは調べてみましたがよく理解はできませんでしたが昔、学校の授業で基盤?みたいなのに
    同じような部品をハンダゴテでは付けたことがあります。
    コンデンサは-40℃~105℃の耐熱のを買ったのですがハンダゴテはW数などは関係ありますか?

  7. 確か、電子基板用で20~30Wくらいのやつでやりました(正確なワット数は今手元にないので…)。
    そういえば、あとはコンデンサも電極があるので、上記の写真にあるように元あった向き(白帯)と同じにする必要があると思います。

  8. 電子基板用じゃないと出来ないですかね?今日、ハンダゴテ買いに行くのですが…。
    マイナスの白帯の方を太線になってる所でいいんですよね?
    なんだかいろいろありがとうございました!
    部品が届き次第やってみようとおもいます。

  9. いや~すごーく参考になりました。
    我が家のTVも電源ランプが点滅してスイッチが入らない状態でした。背面パネルを開けてみると同じCS21のコンデンサが変色してたので秋葉原へ直行しました。該当のコンデンサを探したら1個85円でした。私はハンダゴテなど使ったことはありませんでしたが悪戦苦闘の末なんとか交換に成功し、電源をONしたら無事復活しました。
    新しいTVを買わなきゃと諦めていましたが85円で修理できちゃいました。本当に感謝感謝です。ありがとうございました。

  10. はじめまして!
    我が家も同じテレビが先日壊れて途方に暮れていました。
    こちらを参考にコンデンサを交換したら復活しました!
    本当に助かりました。ありがとうございます!

  11. 我が家のテレビもついにつかなくなりました。正確には1時間位待てばつくのですが・・・・
    このテレビ買って直ぐに不具合が発生!!その時は新品に交換してもらいました。そらから1年位してまた同じ症状で修理!!!そのまた2年後に同じ箇所を修理!!!!保障期間は過ぎていたのですが、今までの経過を話すと無料で修理してくれました。ところが今回は修理してくれるメーカーが倒産して無くなっています。あきらめて他のテレビを買おうかと思っていたのですが、とりあえずイオンに電話してみました。すると無料で修理するか他にテレビと交換してくれるとの事、迷わず交換してもらう事にしました。さらに1万追加でソニーのブラビア40EX-720にしてもらう事になりました!!!!!さすがイオン。何だかんだ言ってこのテレビ買ってて良かったな~って思っています。

  12. ホントありがたいです。このページを見て自分で修理してみました。うちのは電源表示のところがオレンジに点滅していました。裏のカバーを外すと指摘の通りのコンデンサが膨らんでいました。近くに部品屋さんがないのでヤフオクを検索すると8本で300円、即決価格400円だったので即決で落札。120円の定型外送料を含めて520円。二日後に到着。早速修理。中学のとき技術の授業で使ったハンダごてを探して久しぶりに使いました。5分ぐらいで交換完了。もう一度裏カバーを取り付けて電源を入れると見事にランプが緑色になり見れました。なんと素晴らしい時代なのでしょうね。検索して簡単に修理できるなんて。もう価格comで新しいのを探していたので、ホント助かりました。残りのコンデンサは万が一のために2本だけ残してヤフオクに出品します。

  13. 記事の通りうまく修理できました。
    できたとたんはちょっと感動しました。
    コンデンサは最初に5つ買っちゃいまして、いまも4つ残っているが、
    誰が同じ現象になったら、差し上げでも構わないですよ。
    lixinxin6666@yahoo.co.jp
    ※東京近辺だったら、一緒に直しても楽しみですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です