つまり、ポートレット仕様 2.0 で入る話ね。一度、まとめておこうと思いつつ、放置してあったので・・・。確認してみましょう。
- Corrections and clarifications
http://jcp.org/aboutJava/communityprocess/maintenance/jsr168/Portlet1.0-ERRATA.html
これ以外にもあるかもしれんが、基本的にはそれらが入るのでしょう。まだ、proposedの状態みたいだし。
- Add access to CC/PP data via JSR188 API
よく知りません・・・。いろんなデバイスを扱うための仕組みでしょうか??適当にリンクを集めました。
http://jcp.org/en/jsr/detail?id=188
http://www.w3.org/Mobile/CCPP/
http://japan.internet.com/allnet/20040116/print12.html
http://www.kanzaki.com/book/html/updates.html#ccpp
http://java.sun.com/j2ee/ccpp/
- Introduction of portlet filters
ようやく定義される。Apache Portals-Bridges のポートレットフィルタから大きく違うことにならないことを祈る・・・。
- Inter-portlet communication as defined in WSRP 2.0
WSRP を使えば、できるのかね。現在は、ポートレットセッションでやるのが一般的な感じだけど、それだと、ポートレットアプリケーションを超えたやりとりをできないから(つまり、同じwarに入っていないと、簡単にはポートレット間でやりとりできん)、結構、不便。
- Public render parameters as defined in WSRP 2.0
公開されたレンダーパラメータ?WSRPを読まんとわからん。もしかしたら、外部からレンダーパラメータを渡せるのだろうか。現在、たとえば、URLにパラメータを渡して、特定のポートレットで処理することができん。その辺を仕様として、方法が何か定義されれば、良いかも。
- J2EE 1.4 support
曖昧・・・。何を入れるつもりだろう・・・。
- Enhance caching support and align caching with WSRP
現在、ポートレット仕様でキャッシュの方法をPLT.18で定義しているけど、expiration-cacheくらいしかないから、拡張するのかね。
- Enhance the portlet tag library
現在、貧弱すぎるので、何とかするべきだと思う。<portlet:param>とかで動的にパラメータを渡せなかった気がするし。結構、使えなかった気が・・・。
- Align with WSRP versions 2.0
うむむ、WSRPを読まんとわからん。どうも、ポートレット仕様よりもWSRPの方がいろいろと定義してあるような気もする・・・。勉強不足・・・。
- Coordinate with the JSF EG to better align JSF with portlets
JSFベースのポートレットばかり作っている私にとっては、これは結構、重要だ。個人的には、JSFでportlet.xmlで定義されたリソースバンドルをうまいこと扱う方法がないものだろうかと考える・・・。
と言う感じで、WSRP 2.0 を見ると、もっと情報がわかるのかもしれない。