アメリカと日本間で音声のみの通話を試してみたけど、そこそこ使えるみたい。
S2Hibernateのドキュメント
今日は、同僚に S2Hibernate を使って作ったツールの説明をしようかと思っているのだが、S2Hibernate などの説明までするのは面倒なので、ポインタを渡して終了にしようかと思っていたのだが、日本語のドキュメントと英語のドキュメントでは、内容が異なることに気づく・・・。英語の方は、アノテーションについて書いてない。うむむ、今日は、そこまで説明しなきゃならんのだろうか・・・。そもそも、DI って何?と言う感じで言われたので、そこから説明していく必要がある気もしている・・・。そんでもって、話をSeasarに持っていって、S2Hibernate・・・。うーん、はて、どこまで説明するべきか・・・。
乾燥・・・
シリコンバレー付近は、この時期は毎日のように雨が降っているようだが、恐ろしく乾燥している・・・。日本の梅雨の時期だと雨が降って、洗濯物も乾かないな、っとなるが、こっちだと、雨が降っていようが乾燥している。敏感肌(?)の私にとっては、カサカサになり、かゆい・・・。っていうか、雨が降っていて、カサカサになるのって、おかしくないか・・・。