Xorgの問題

Inspiron 6000 に FC5 を使っているが、yum でカーネルを 2.6.17 にすると Xorg がフリーズしていたけど、xorg-x11-drv-ati-6.5.8.0-1 にアップデートしたら、直ったっぽい。気になるので、Changelog も見てみたけど、

「Updated to stable branch release from upstream.」だって。っていうことは、いろいろといじったのかね・・・。

次世代ポータルサーバー作成の検討

Netvibes や start.com のようなポータルサーバーを J2 デスクトップベースで作成することを検討し始める。まずは、ant で J2 とポートレットをビルドできる環境を構築する予定。現在、marevol.com は、maven でやっているので、それをベースに ant で作り替えれば、いいかなっと思っている。そのビルド環境は基本的には、cvsやsvnからチェックアウトして、それを修正・カスタマイズするためにパッチを当ててからビルドするような感じ。良いパッチなどができれば、そのチェックアウト元に反映するのもよし。という感じで、Netvibes や start.com に対抗できるものを作りたいな~。っで、作るに当たって、このプロジェクトの名前は何にしよ・・・(良い名前を募集中♪)。一応、PAL の中にコミットしようと思っています。まだ、何もできていませんが(^^;、興味がある方はぜひ参加してくださいませ。

EJB3 への移行

いや~、EJB2 を見たのは数年ぶり(^^; 確かあのときは、こんなのは使いにくいな、っと思い、そのまま放置したので記憶の彼方に・・・。これ読んだら、何となく、つかめた気になった。EJB3 ではアノテーションしまくりなのね。今度使ってみよっと。

http://japan.internet.com/developer/20060704/26.html