http://grizzly.sourceforge.jp/ でストリームを変換するフレームワークを作っているが、Maven1 ベースだったので、Maven2 に移行してみた。現在のところ、ブログポートレットではてなのフォーマット変換として利用しているが、今度は、Wiki 変換をするためのコンポーネント群を計画中。つまり、PAL で、それを使って、Wikiポートレットを作ろうかなっと、こっそり計画中なわけです。
カテゴリー: Tech
ITPro に記事が出ていた。常識かどうかはわからんけど、シリコンバレーの人々はかなり登録はしている気がする。確かに、どっかの会社とかでだれもは登録していないというのは、それを探す方のが難しい気がする。まぁ、最後にあるように日本だとなかなか難しい面もあると思う。個人的には面白いから好きだけど。私のスタンスとしては、基本的には来るもの拒まず、無闇に招待を出さない(やりとりしたことある人だけかな)という感じ。
Google Map で任意の場所の緯度と経度を知る方法
メモ。これをもとに FOAF ファイルを修正しよう・・・。