以下のような感じで、dblookを使う。でも、mysqldumpみたいにデータのダンプまではしてくれないのだろうか・・・。
java -cp derby-10.2.2.0.jar:derbytools-10.2.2.0.jar org.apache.derby.tools.dblook -d jdbc:derby:directory:.../webapps/pompei-core/WEB-INF/db/pompei
Challange IT For Future
以下のような感じで、dblookを使う。でも、mysqldumpみたいにデータのダンプまではしてくれないのだろうか・・・。
java -cp derby-10.2.2.0.jar:derbytools-10.2.2.0.jar org.apache.derby.tools.dblook -d jdbc:derby:directory:.../webapps/pompei-core/WEB-INF/db/pompei
ポータルやEIP関連で(特にJavaやJSR 168にこだわらずに)調べてみる。価格や特徴など適当になっていたりするので、情報をいただけるとうれしいです~。
製品名: Office SharePoint(TM) Portal Server 2003 価格: 1,030,000円 (1サーバー、5クライアントアクセス付) (2007版については価格不明) 特徴:ドキュメントやプロセス管理、Office との連携 参考リンク: http://office.microsoft.com/ja-jp/sharepointserver/default.aspx http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=1686
製品名: WebSphere Portal V6.0 価格: 特徴: SOAのフロントエンド環境など 参考リンク: http://www-06.ibm.com/jp/software/lotus/products/wsp/
製品名: Oracle Application Server Portal 価格: ? 特徴: JSR 168, WSRP など対応 参考リンク: http://otn.oracle.co.jp/products/ias/portal/index.html http://www.oracle.co.jp/appserver/portal/
製品名: BEA WebLogic Portal 価格: ? 特徴: JSR 168, WSRP など対応 参考リンク: http://www.beasys.co.jp/products/weblogic/portal/
製品名: Sun Java System Portal Server 価格: ? 特徴: JSR 168, WSRP など対応 参考リンク: http://jp.sun.com/products/software/javasystem/portalserver/
製品名: JBoss Application Platform for Portals 価格: ? 特徴: JSR 168, WSRP など対応 参考リンク: http://www.redhat.co.jp/jboss/platforms/portals/
製品名: Interstage Portalworks 価格: 450,000円より 特徴: ポートレット標準技術(JSR168、WSRP)に対応 参考リンク: http://interstage.fujitsu.com/jp/portalworks/ 補足: Fujitsu はその他、SharePointなど複数のポータルを担いでいる
製品名: uCosminexus Portal Framework 価格: 2,625,000円 特徴: Yahooと連携 参考リンク: http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/cosminexus/products/lineup/portalframe/index.html http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/cosminexus/products/lineup/portalframe/feature.html
製品名: StarOffice21 価格: 250万円~ 特徴: 使えるアプリがいろいろある 参考リンク: http://www.nec.co.jp/gw/index.html
製品名: BizPortal 価格: 182万円 特徴: ? 参考リンク: http://www.hitachijoho.com/solution/business/bizportal/index.html
製品名: INSUITE Enterprise 価格: ? 特徴: アプリをいろいろと持っている 参考リンク: http://www.insuite.jp/index.html
製品名: ガルーン 2 価格: ¥600,000/50ユーザー 特徴: 使えるアプリが多い 参考リンク: http://g.cybozu.co.jp/ http://g.cybozu.co.jp/garoon/product/ http://g.cybozu.co.jp/garoon/product/application/
製品名: MyWeb Portal Office 価格: 350,000円(150ユーザー) 特徴: グループウェア? 参考リンク: http://www.myweb-jp.com/products/portaloffice/
製品名: PowerPortal Solution 価格: 35万円 特徴: 既存のシステムと連携ポートレットがある(それに価格がついている) 参考リンク: http://www.nec-nexs.com/news/press2002/1120.html http://www.nec-nexs.com/sl/sol/eip_powerportal.html
製品名: EasyPortal 価格: 980,000円 特徴: グループウェアの基本機能を備えた企業ポータル 参考リンク: http://www.evalue.jp/pro/ep/default.html
製品名: WonderPortlet 価格: 120万円 特徴: ? 参考リンク: http://www.portlet.jp/
製品名: Sybase Enterprise Portal 価格: ? 特徴: ? 参考リンク: http://www.sybase.jp/products/developmentintegration/enterpriseportal.html
製品名: POWER EGG 価格: オープンプライス 特徴: 営業支援や決済機能などのオプションがある 参考リンク: http://www.d-circle.com/poweregg/index.html
製品名: BroadVision Portal 価格: ? 特徴: JSR 168, WSRP など対応かも 参考リンク: http://www.broadvision.co.jp/products/bv_portal.html
製品名: VPOナレッジポータル 価格: ? 特徴: ? 参考リンク: http://infonavi.infoweb.ne.jp/services/eip/index.html
製品名: Global Portal 価格: ? 特徴: GlobalFamily(グループウェア)との連携 参考リンク: http://panasonic.co.jp/pss/pstc/products/portal/index.html
製品名: リンコム ネクスト 価格: 1,500,000 特徴: グループウェア的な機能も持つ 参考リンク: http://www.linkcom.co.jp/next/next_top.cfm
trac.ini で smtp_enabled を true にして、適当にメールアドレスを設定すればいいのね。以下みたいな感じ。
[notification] always_notify_owner = false always_notify_reporter = false always_notify_updater = true mime_encoding = base64 smtp_always_bcc = smtp_always_cc = CCするメールアドレス smtp_default_domain = ドメイン名 smtp_enabled = true smtp_from = 送信者メールアドレス smtp_password = smtp_port = 25 smtp_replyto = 返信先メールアドレス smtp_server = localhost smtp_subject_prefix = __default__ smtp_user = use_public_cc = false use_short_addr = false use_tls = false