現在、開発中・・・。とりあえず、オブジェクトを追加して、一覧を表示できるようなコードを書いたので、コミット。一応、バージョン管理がされるようにしている。CMSによくある、承認処理などの部分は後回しにしようと思う。基本的には、必要最低限のものを実装して、あとは要求ベースで拡張していこうと考えている(というわけで、要望はどんどんあげてくださいませ)。まぁ、この辺の拡張のしやすさは、JCRを利用しているからと言うのもあるけど。JCRを使う上での懸念事項は、パフォーマンスだけど、その辺は Jackrabbit ががんばってくれることに期待(^^; 現在、コード的には、S2のCOOL deployでやっているけど、Hot deploy できるのかは試していない。やることは多いので、興味がある方は、ぜひ、一緒に作りましょ♪
カテゴリー: PAL
marevol-utils
私の作ったポートレットたちは、marevol-utils に置いてある jar ファイルを使っているのだけど、これらは、PAL の下に移動した方がいいかなっと思い始める。そもそも、marevol-utils を SourceForge.jp に置いたのは、汎用的な小物ライブラリを PAL に置くのもなっと思ったからだけど、現在では、PAL で作ったものでよく利用するようになってしまい、だったら、分散させておくよりは一カ所にまとめた方が効率も良いだろうし、という感じ。あと、myfaces-bridge もライブラリとして書き換える必要があると考えているので、これを機に、PAL に libraries というディレクトリをほって、そこにポータルやポートレットではないものをまとめるのが良いかなっと思う。というわけで、時間をみて、実施しよう。
CMSポートレット
かなり昔にコミットしておきながら、長い間、放置してあった。そんで、JCR で置き換えようと考えて、時間も経ち、最近、久々に作業。一応、JCRの利用デモみたいな感じで、現状をコミット(どっちかというと、個人的なバックアップを兼ねたものかな・・・)。JCRは、S2JCRの利用を考えているが、トランザクションサポートなどまだ、やることが多い気もするが少しずつやっていくしかない。まぁ、そんな感じで、CMSポートレットを使えるものにしていこうかね。