ロゴ

このページ上のリンクをロゴに変えたりしてみた。うーん、いまいち、すっきりしないな・・・。Seasar リングモジュールも枠が出るし。調べるのが面倒なので、また、後で考えよ・・・。

次世代ポータルサーバー作成の検討

Netvibes や start.com のようなポータルサーバーを J2 デスクトップベースで作成することを検討し始める。まずは、ant で J2 とポートレットをビルドできる環境を構築する予定。現在、marevol.com は、maven でやっているので、それをベースに ant で作り替えれば、いいかなっと思っている。そのビルド環境は基本的には、cvsやsvnからチェックアウトして、それを修正・カスタマイズするためにパッチを当ててからビルドするような感じ。良いパッチなどができれば、そのチェックアウト元に反映するのもよし。という感じで、Netvibes や start.com に対抗できるものを作りたいな~。っで、作るに当たって、このプロジェクトの名前は何にしよ・・・(良い名前を募集中♪)。一応、PAL の中にコミットしようと思っています。まだ、何もできていませんが(^^;、興味がある方はぜひ参加してくださいませ。

FC5

Inspiron 6000 に FC5 入れて使っているのだが、昨日、カーネルがkernel-2.6.17-1.2139_FC5になり、ログイン画面でハングアップするようになった。Xorg.0.log は以下のような感じで終了しているな。

...
drmOpenDevice: node name is /dev/dri/card0
drmOpenDevice: open result is -1, (No such device or address)
drmOpenDevice: open result is -1, (No such device or address)
drmOpenDevice: Open failed
drmOpenDevice: node name is /dev/dri/card0
drmOpenDevice: open result is -1, (No such device or address)
drmOpenDevice: open result is -1, (No such device or address)
drmOpenDevice: Open failed