近頃、仕事で使うメインな環境が Windows になり、いろいろと辛い。気になることを上げると、
- Ctrl-Capsの場所
- 仮想スクリーンの数
- 漢字モードの切り替え
- マウスの真ん中ボタンでの貼り付け
というのがパッと思いつく。上の2つは、対応するアプリがあったので、Ctrlキーの場所をAの隣にしたり、仮想画面を4面くらいにしたりと何となく解決。だが、下の2つは未解決・・・。漢字モードへの切り替えは、ここ10年くらいは、漢字入力する際には、Ctrl-Space で切り替えているので、指が半角/全角キーにはいかない(MSIMEを確認してないけど、割当て可能なのだろうか)。あとは、マウスで文字列を選択して、真ん中ボタンとか、左右同時クリックとかで貼り付けたい(これできないのは面倒なんだよね)。他にも問題に遭遇している気がするけど、何とか改善していきたい今日この頃。