東京マラソン

無事に完走して帰宅。体中が痛い…。タイム的には以下みたいな感じで5時間半近くかかった。去年より遅くなったけど、去年は20km過ぎから歩いたり走ったり見たいな感じで、結構歩いたのだけど、今回はポツリポツリと歩いた感じで、気分的には結構走ったという感じだった。

地点名 スプリット ラップ 通過時間
5km 00:41:28 09:51:28
10km 01:13:40 0:32:12 10:23:40
15km 01:46:37 0:32:57 10:56:37
20km 02:20:16 0:33:39 11:30:16
25km 02:59:05 0:38:49 12:09:05
30km 03:45:36 0:46:31 12:55:36
35km 04:34:11 0:48:35 13:44:11
40km 05:18:27 0:44:16 14:28:27
Finish 05:35:34 0:17:07 14:45:34

心配していた花粉は、サングラス対策と天気がいい感じだったので、特に問題なかった。サングラスは後半、雨で前が見えなくなったので、外したけど、結構良い感じだった。あとは、風が結構強かったのと、人が多い感じがあった。

走っていた芸能人的には7km付近で水道橋博士が前方を走っていた(背中に名前が書いてあった)のと、32km付近で元野球選手がいた(名前が分からん)。

まぁ、そんな感じだったのだけど、非常に残念な光景もあった。新宿駅のトイレが混んでいたのはちょっと困ったものな感じなんだけど、それ以上に、スタートして新宿駅付近のJRの高架下で並んで、立ちション・・・(去年はあんなのあったかな…)。ありえない光景だったのだけど。いくら我慢できないからって、コース上でアレはないだろう・・・。何だか日本の恥をさらした感がするので非常に残念。

近頃…

近頃は、基本的にはSeasar2漬けの毎日を過ごしている気がしているけど、なかなか時間もとれず、ここにもかく時間がとれてないな・・・。

そんな感じで、早くも明日には東京マラソンな感じで、体力的にどうかを聞かれると、昨年同様に微妙な感もある(また、爪がはがれるような気がしている…)。今年は、さらに花粉という悪い要素もあるのが問題。ひとまず、目を守るために2千くらいで安物のサングラスを購入。で、鼻を守るために鼻マスクがいいかなっと思って今日サティに買いに行ったら、売ってない…。店の人に聞いたら、テレビでやっているから売れてしまって、と言っていた。今まで、鼻マスクなんてしている人がいないから、売れてないと思ったのだけど、どこかでは流行っているのかな…。仕方がないので、花粉鼻でブロックで切り抜けるようにするしかない。という感じで、準備が完了。去年は早めに会場に行ったら、結構な待ちになったから、のんびり行く予定。

マラソンの方はそんな感じで、ポータル関連の方は、地道にグループウェア関連のポートレットをApacheに突っ込むために準備中。結構なボリュームもあって、まだ時間がかかりそう。今月中にコミットできる状態できればラッキーかなという感じ。がんばろ。