FessのHudsonでビルドして、スナップショットバージョンをサイトにアップするようにしました。というわけで、サイトから最新のものもダウンロードできるようになりました。1.0.0 に比べて、同時実行のクロール数の調整ができたりと細かな修正が入ってます。今はBASIC認証の対応作業中…。
カテゴリー: Fess
S2Robotに細かい修正を入れる
来週か再来週あたりに Fess をリリースしたいと考えていて、それに併せて、細かい修正を S2Robot にポツリポツリと入れている。という感じなので、Fess のリリース前には、S2Robot 0.1.1 をリリースする予定でいます。0.1.1 の後には、拡張的な機能も追加したい感じです。
Fess 1.0.0 をリリース
http://sourceforge.jp/projects/fess/ に Fess 1.0.0 を置きました。6月頃にリリースしようと思い、3ヶ月も過ぎ、やっとこリリースできました。ようやくスタート地点に立ったので、引き続き研いていこうと思います。インストール方法は http://fess.sourceforge.jp/ja/setup.html です。細かい設定方法の情報などは地道に増やしていこうかと。