まさかのパンクだった。自転車のパンクなら大したことないけど、車でパンクした。パンクするときって、なんか音がするのかと思っていたけど、何もしない。そんでもって、徐々に空気がなくなる感じでベコベコという感じで空気のない感じで音が聞こえてくる。まぁ、そこいらの住宅街っぽいところで気がついたから良かったけど、大きな通りでスピードを出していたりすると怖いかもな。そんなわけで、使うことはないだろうと思っていたスペアタイアに切り替えて修理に持っていった。車にスペアタイヤはあるのは知っていたけど、ジャッキとかタイヤ交換に必要なものは一応入っているのをそのときに気がついた。初めてのタイヤ交換だけど、こういうことは教習所でもやったほうが良いのではなかろうか…。まぁ、そんな感じで無事に修理してもらい、予定外の1万1千円ほどの出費になってしまった。
投稿者: shinsuke
FessのResponsive Design対応
FessのResponsive Design対応が一段落しました。主にiOS系でしか確認していないのですが、Fessのデモサイトを更新してあります。Ripple Emulatorで確認しながらやっただけなので、実機で問題とかあるかもしれないですが、何か見つけた際にはお知らせいただけると嬉しいでーす。
HTML5対応のSAStruts用タグライブラリ
html:〜のタグたちが任意の属性を受け取れなかったり、HTML5的なタグがいなかったりするので、それらに対応したライブラリを作ってみました。コードはここにあります。とりあえずは、html:のタグたちだけですが、必要に応じて追加したいと思います。提供するタグたちはDynamicAttributes化されているので、autocomplete属性とか渡せばスルーして出力されるようになっています。formとlinkはS2FormTagとS2LinkTagを継承しているので、s:〜は使わなくても良いかも。Fessで必要になったので利用していますが、どうぞご利用ください〜。