Fess 13.9.2のリリース

Fess 13.9.2をリリースしました。今回は、elasticsearchのバージョンは前回のリリースからは変わらず、商用利用で必要な細々とした修正になります。ウェブアプリ側へのプラグインの指定がしやすくなったり、データストアクロールでファイルリストのクロールでディレクトリの指定ができるようになったり、くらいかも。elasticsearchもそろそろリリースされそうな気もするので、リリースされたら、それに合わせてリリースすると思います。

Dockerイメージをghcr.ioに移行

DockerHubに上げてあるDockerイメージもいつ消えてしまうかわからないので、codelibsで置いておいたものをghcr.ioに移行しました。結構な量があったので、ちょっとずつ移行したら2週間近くかかってしまったのと、ランダムな感じで移行していったので、タグの順番がランダムになってしまってます…。まぁ、今後、リリースしていけば最新のもの順になっていくと思うので、とりあえず、移行したということで。

Fess 13.9.1のリリース

Fess 13.9.1をリリースしました。修正的には細かいことしかしていない気もするけど、商用案件でクロールするファイル名から情報を抜き取って、カスタムフィールドに詰めて検索や表示したいというのを何度も聞くので、そろそろ汎用的な対応ができるようにFess Ingestを拡張した感じ。たとえば、ファイル名が「年月日.txt」みたいな感じだったら、ファイル名から年フィールドや月フィールドに値を入れるみたいことをFess Ingestをプラグインで差し込めばできるようになる的な感じ。

それ以外は普通にelasticsearch 7.9.2にしたくらい。いつもはelasticsearchのリリース後は1週間位してからリリースしているけど、今回は修正内容も少ないので、24時間以内にリリースした。おそらく、今までで最速なリリースな気がする。

という感じですが、何かあればフォーラムをご利用ください。